機械の目。

ただのオタクの個人的な記録。偏見を持たれがちな話を唐突にする。
ただのオタクの個人的な記録。
偏見を持たれがちな話を唐突にする。
もどき。

もどき。

ウイルス性急性結膜炎(はやり目)、もしくはヘルペス。に、なりました。
一応はやり目は検査で陰性だったけど正確性は8割くらいらしくて、どっちなのか解らないからって両方の薬が出された。

目の中に入れてかつ周りにも塗る軟膏があるのもあって、眼帯とかした方がいいんですかって訊いたらしておいてもいいと思うって言われたから眼帯体験ですよ。
なんだこれは燭台切の呪いか……彼の右眼は震災で焼け爛れててほしいとか思ってるから……いや私のは左目なんだけど……。

というか昔から何故か左目だけものもらいになりやすくて、今回もそれかなって思ってたんですよね……早く治ってくれないと絵も描きづらいしゲームもしづらい(仕事のしにくさは別にいい)。
おはぎに次ぐおはぎ。

おはぎに次ぐおはぎ。

廻おはぎコラボ第2弾を初日に無事回収。
実はずんだ餅って食べた事なくて第1弾の時に買った店舗では扱ってなかったから今回初めて食べます。楽しみ。
甘党の父が出資してくれたので父の金でおはぎを食う。

そして入場者プレゼントが変わった事だしとついでに映画3回目を観たんですが、いちばん欲しかったやつ出た〜〜!!
できればコンプしたいから少なくともあと2回は観るつもりでいるけど目的は果たせた感じ。

あと長谷部くんの鑑賞マナー講座がいつから放映されるのか忘れてて不意打ちくらいました。
緞帳が長谷部くんのカソックカラーなの違和感なくていい。刀ステのカソックって緞帳みたいな質感してんなってずっと思ってた。
ちゃんと収集した。

ちゃんと収集した。

まゆたま燭へしとコラボ缶を渋谷まで迎えに行きました。
いや、調べたら渋谷が鉄道的な意味で案外近くて地味にびっくりしてこれは直接店舗に行った方がいいなと。

これ系のぬいは絶対個体差が激しいだろうと思ったから通販ではなく自分の目で選びたかったんですよね。
実際わりと表情違ったので、長谷部くんは不機嫌そうではなくキリッとした子を、燭台切さんは口元が笑ってる感じかつ長谷部くんより背が高い子を選びました。満足。
それと、今までずっとスルーしてた羊羹を遂に買ってしまいました。本当は清光と一文字則宗を入れてうちの第一部隊を再現したかったけれど、長谷部と燭台切を極か初かで迷って両方選んだ結果こんな事に。バラ売りしてくれたら良いのになあ……。

で、せっかく渋谷まで行く理由ができたなら、わざわざこれのために行くのもなって諦めてた廻コラボ缶も回収しなければと思ってしっかり買いました。満足。
あと残すはおはぎコラボ第2弾と映画特典3種かあ……(収集癖があるタイプのオタク)

まゆたまはねんどろいどよりも外に連れて行きやすそうですね。
ぬい活はした事ないけど、元々リアル系のドールオーナーなのでこういうのを外に持ち出して撮影する事には特に偏見や抵抗はない(場所や周囲に申し訳ないと思って慎む事はある)ため、ぬい活は純粋に楽しそうだなあと思います。
わんぱくちゃん達はさすがにちょっと、大きいしドールと違ってモロに版権キャラだから周囲から奇異の目で見られやすいだろうなあとは思うけども。
長谷部くんカウンター(怖)

長谷部くんカウンター(怖)

映画2回目鑑賞。
燭台切の燭へし圧がすごかったから長谷部くんって言った回数をカウントしてやろうと思ったけど記録する物がなかったので、鞄に入ってた紐を結ぶという原始的な方法を取った結果がこれです。

8!!!!

……嘘だろ、60分ちょいで呼びすぎでは……??
(ちなみに大玉は話しかけた回数、小玉2個は本人不在)

内訳は
・冒頭の木のシーンで2回(そうそうに悶えた)
・茶請けの時に1回(なんで餡子だけとか知って……)
・偵察の「大丈夫かい、長谷部くん」(なんで気付いた??)
・大倶利伽羅との会話で2回(これ伊達組ファン狙いつつ燭へしとくりんば含んでたな……)
・行軍追随中の「どうかした? 長谷部くん」(だからなんで前を歩いてんのに表情が解るんだよとツッコミせずにおれず台詞がちょっとあやふや)
・戦闘中に1回
……です。

…………呼びすぎでは???????(五体投地)
歪みない男。

歪みない男。

廻映画の燭台切から発せられる燭へし霊圧を噛み締めてたら近くにらしんばん見付けたのでちょっと寄ってみたんだけど、シュッとした燭台切さんがぽえっとした長谷部くんの隣で仁王立ちしててめっちゃ笑った。こんなことある????
お前どこでも圧出してくるのやめろよ解ったよ。
祝いの花かな

祝いの花かな

父は無事に予定通り19日に退院しました。
臓器の手術だった前回ですらわりとケロッとしていたけど今回はそれよりは外側の手術だったからか、やはりわりとケロッとしていて安心していいんだか拍子抜けしていいんだか逆に心配していいんだか……。
取り敢えず1ヶ月は重いものを持つなと医者に言われているので、私が仕事帰りに買い物する日々がまた始まりそうな感じです。しかし遅くなっちゃうんだよなぁ……。

さっき、まるでタイミングを計らったように父が大事にしているサボテンが咲いたのを、喜んで写真に撮っていた。自分の目で見て撮れてよかったね。
ひといき。

ひといき。

さつまいもミルクって何……ミルク系の飲料に弱いのでまあ買いましたけど第一印象「長谷部くんじゃん……」でしたよ。
あとこれは続きを描こうと思って開いてた燭台切の描き途中データ。
そんなことしてる間に手術は無事に終わったそうです。よかった。
看護師さんに早まったののお知らせできなくてすみませんと謝られた。ほんとだよ全く。病院側からしたらおおげさな事ではなくてもたったひとりしかいない家族の手術に立ち会う肉親の身にもなれ。
取り敢えずは全身麻酔からの覚醒を待って、面会できたら帰ります。……はぁ〜〜〜……。
忘れないからな

忘れないからな

父さんの手術14:40からのはずだったのに、早まってもう呼ばれてしまった。
元の予定に間に合うようにご飯食べておこうと思ってラーメン屋で注文して待ってたところに「あと10分くらいで呼ばれるらしい」と父さんから連絡が入って、慌てて注文キャンセルして自転車かっとばして来たのに間に合わなくてもう始まってしまっていた。
なんで付き添うの事前に伝えてあったのに家族に一報しないんだよ病院よォ……!術前の面会ができなかったの許さない、許さないからな……!!!
結局がっかりしたまま病院内のレストランに入った。味噌ラーメン食べたかったのにメニューにないから蕎麦で妥協した。
手術が無事に終わりますように。
NEW ENTRIES
どんどん祭壇化していく(08.22)
やっと大本丸博グッズ届いた〜〜!(08.22)
また忘れていた(08.21)
久々にソロでボドゲ。(06.29)
劇場版廻のDVD届いた。(12.18)
忘年会。(11.29)
ボロネーゼとミートソース(10.30)
帰って来てから気付いた。(10.21)
お迎え出来ました(泣きそう)(10.21)
燭へしグラス来た。(10.18)
TAGS
TCG アゾンドール パラボ40 フェレット 球体関節人形 人形全般 随筆
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS