反省の姿勢を求めるか事実を求めるか | 機械の目。

機械の目。

ただのオタクの個人的な記録。偏見を持たれがちな話を唐突にする。
ただのオタクの個人的な記録。
偏見を持たれがちな話を唐突にする。

反省の姿勢を求めるか事実を求めるか

某二次創作書きさんが歌詞パク盗用ですごい叩かれてるのを見て、確かにそれはいけない事だし、周りに文章表現を誉められてちやほやされていた事も今となってはと思うけど、そこからその件に関する謝罪以外までもまるで地面に額を擦り付けて泣きながら詫びる事を求めるような風潮には正直閉口する。
問題点を自ら掲示し認め、改善し、二度と同じ事はしないのが反省を示すという事であって、何故それ以外を求めるんだ。
『反省の姿勢』を求めるのと『誠意』を求めるということを履き違えてないか。
正直あまり良く思えない相手だったんだけど、周りの過剰な批判にはさすがにちょっと同情する。
悪なら虐めていい理由にはならない。周りの態度はもはや共通の敵というレッテルを張ったただの集団リンチだ。
NEW ENTRIES
劇場版廻のDVD届いた。(12.18)
忘年会。(11.29)
ボロネーゼとミートソース(10.30)
帰って来てから気付いた。(10.21)
お迎え出来ました(泣きそう)(10.21)
燭へしグラス来た。(10.18)
もどき。(10.15)
おはぎに次ぐおはぎ。(08.31)
ちゃんと収集した。(08.27)
長谷部くんカウンター(怖)(08.16)
TAGS
TCG アゾンドール パラボ40 フェレット 球体関節人形 人形全般 随筆
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS